2011年11月23日水曜日

勤労感謝の日

「なご美会」熊谷正春
昔は、「新嘗祭(にいなめさい)と言って、宮中祭祀のひとつで、天皇が五穀の新穀を食し、その年の収穫に感謝する祭でもあります。 太陽暦採用の明治6年(1873)から、1947年まで行われた祝祭日の行事で、その後は「国民の祝日」のひとつとして「勤労感謝の日」なりました。

五穀とは、昔(古代)と今とでは大分違うようですが、現代は米・麦・粟・豆・黍(きび)または稗(ひえ)を指すことが多いようです。 これら五つの穀をブレンドしたものを五穀米とよく言いますが、これはある商店が売りだして、登録商標されたものの呼び名なんです。 

今日は色んな意味で大切な一日でした ネ