2010年12月30日木曜日

健康だより 第16号

今回の「健康だより」は、(骨折しない、寝たきりにならない)というお話です。

骨粗鬆症になっている高齢者は、ちょっとした転倒でも簡単に骨折しやすく、特に“太ももの付け根”がその原因となることが多いのです。 大腿骨頚部骨折というものです。 

最近では、体力的に問題がなければ80才以上の高齢者でも手術することが多くなり、リハビリ後は日常生活が自立できる人もみられるようになりました。

と言っても、転倒し骨折しないことが一番です ネ




良いお年をお迎えください。

2010年12月23日木曜日

天皇誕生日

[なご美会」熊谷正春
今日は、「東京タワー完成の日」の記念日でもあります。 1958年の今日、東京港区芝公園に高さ333mの世界一高いタワーが正式オープンしたのです。 フランスのパリ・エッフェル塔より21m高かった。 

東京全域に電波を送るには380mの高さが必要とされていたそうですが、風の影響が心配されたため、その影響を受けずに関東地方のエリアを全部カバー出来るぎりぎりの高さが333mで、偶然「3」が続く数字になったそうです。

さて、今日の「祝日」ですが、以前は各家の玄関に「日の丸」の国旗を掲げていたものですが、最近はほとんどお目にかかれなくなってしまいました。 当町でも、数軒の家だけかと思いますが・・・。

今上天皇(明仁)はお元気に喜寿を迎えられております。 年間の御公務の回数はかなり多いようです ガ 

2010年12月22日水曜日

おたより

「オガクリ」

2010年12月21日火曜日

打留美ッ手

「オガクリ診察室」にて
ある患者さんと約束したことの実行です。

「日ハム」の大ファンを自称する K.Yさんが秋頃来院した折、“「日ハム」のユニフォームを着て、応援プラカードを持ってくるから写真を撮ってくれますか”と言われたことがありました。 わたしは即座に“いいですよ”と答えていました。

患者さんが元気になってくれれば良いと思ったし、ひょっとして実行しないのではとも思ったものだから、すっかり忘れていました。

ところが、今日写真のスタイルで診察室へ現れた彼女は、“写真お願いします”と笑顔で挨拶します。

すぐに何枚かのポーズの写真を撮って、パソコンプリンターから現像できるので、彼女は大喜びです。 打留美ッ手とは、ダルビッシュ投手のことですが、その他にも有名選手の何人かのプラカードを持参してました。 帽子にもたくさんの選手のバッチを付けていて、とっても重そうです。

ここ道南の福島町からでも野球シーズンになると、個人や何人かのファンが一緒になって、札幌ドームへ応援に出かけるんです。 やっぱり地元のチームを勝たせたいという一念からなんです。 地元の応援があってのプロチームです ネ

2010年12月19日日曜日

日曜当番日

松前「向日葵の会」

2010年12月18日土曜日

アニサキス

中央の腫れた胃粘膜に虫
始めて医療画像を載せます。

今朝お腹が痛いと「オガクリ」に受診した方の「胃カメラ(胃内視鏡)」の写真です。  昨夜イカの刺身を食べたと話したので、もしや“虫”が刺さったのではないかと、急遽胃カメラを行いました。  すると案の定、胃の真ん中あたりの粘膜が幾重にも腫れていて、その腫れた粘膜のひだの一部にやや白色透明な細長いひも状の虫(アニサキス虫)を確認しました(写真-上)


刺さった虫を摘む
胃粘膜に刺さったその虫を生検かんしで摘まんでみると、摘まれた虫は、生きているので丸まって見えています(写真-中)




不思議なことに、刺さった虫を取り去った後の胃粘膜は、まもなくすっかり腫れが引けてしまっています(写真-下)

激しい腹痛ばかりでなく、何となくモヤモヤした胃の不快感という表現をする人もめずらしくありません。 また、じんま疹のようなかゆみを伴った胃痛を訴えて受診する人もおります。
虫を取り去った胃粘膜 

アニサキス(学名:Anisakis simplex, A. physeteris, Pseudoterranova decipiens)の成虫は本来、クジライルカなど海棲哺乳類の胃に寄生し、その虫卵は糞便とともに海中へ排出されます。 海中で孵化した第2期幼虫は中間宿主であるオキアミに摂取され第2期から第3期幼虫となり、待機宿主のサバやイカなどで生きています。 それを再びクジラらが摂取するサイクル(食物連鎖)を自然界は形成しています。


ヒトがこれら待機宿主の魚介類を生で食べるても、そこに寄生している幼虫は成虫にはなれず、幼虫が胃壁(胃アニサキス症)や腸(腸アニサキス症)に穿入して、激しい腹痛をおこすのです。 


魚を食する土地ならどこでも存在する病気で、わが国でも多くみられる寄生虫症のひとつです。  私も、一度この虫にあたったことがあります。 夕食に食べた手巻き寿司のネタに虫がいたようで、翌日の明け方、胃のあたりが妙に不快な感じと吐き気がして目が覚めました。 激痛ではなかったが、状況から判断して「アニサキス」と直感し、あいにく旅行中だったので胃カメラはできなく、ある事をして虫退治をしました。


この「ある事」とは大変簡単で、有効な手段なんです。 機会があれば、ゆっくり教えましょう カ 




2010年12月16日木曜日

年の瀬

ヴーヴ・クリコ社のヴィンテージ・ロゼ2002
昨夜は、大変な大雪と寒波で、今年一番の冬将軍の到来でした。 車はノロノロ運転で、夏場なら1時間の距離の処も、20~30分も多く掛かり、交通渋滞を助長するばかりです。

会合の後の二次会は、みんなと打ち解けてワイワイガヤガヤと楽しいものです。 まして、気の合った仲間同士なら時間の経つのも忘れて語り、歌い合うものです。 お気に入りの“曲”がかかれば、マイクを持つ手も軽く感じます。

年の瀬だからこそ、いろんな想いが交錯して、今年1年に感謝の気持ちをあらわすものです。 

クリスマスプレゼントを筆頭にこの時期何かと嬉しいことが多いものです ネ

2010年12月15日水曜日

川の流れのように


「なご美会」前田洋子
今夜は渡島医師会の月例の「常任理事会」の日でした。 会議が終わってから、師走ということで常任理事に顧問にも参加して頂き、ある鮨屋で懇親会が行われました。

会場となった小上がりの部屋の壁に大きな額が掛けられているのにビックリしました。 畳み半分ほどもある大きさだからです。 「秋元康」の署名入りで、花押もあります。 

「知らず知らず 歩いてきた細く長いこの道 振り返れば 遥か遠く・・・」と書かれている文章を読むことができるではありませんか。 

美空ひばりが生前、最後に出したシングル盤の“川の流れのように”の名曲の歌詞です。  曲は1989年1月11日に発売され、その年の6月24日に美空さんが52歳で亡くなっていますから、平成という年号が始まって半年余りしか経っていなかったのです。 シングル盤は没後150万枚を売り上げたそうです。  
“川”とは秋元さんがアメリカのニューヨークに滞在中に自宅から見えたイーストリバーのことで、そこを眺めながら作詞したんだそうです。 

さて、何故その店に「秋元康」の額があるのか、店主に聞いてみたいものです。 何らかの事情があるのだろうか? 単に購入しただけなのか、あるいは店にお客として来店した際に画きあげたものなのか経緯が大変気に掛かります ネ

2010年12月14日火曜日

函館消化器病懇談会

「なご美会」竹下弘子
昨夜の国道は、雪も積もっておらず車が走りやすかったこともあって、久しぶりに講演会に出席出来た。 ただ、夏場と違って日の入りの早いこの時期は仕事帰りのトラックや帰宅を急ぐ車など、時間帯が丁度かちあうためか妙に道路が混雑して、函館に出るまでにいつもより30分以上も多く掛かります。

そんな状況にもかかわらず、今日の講演は是非聴いてみたい内容でした。 北海道大学病院の光学医療診療部部長で臨床教授の加藤元嗣先生による「ピロリ菌と胃がん検診」という大変興味ある話だったからです。

予想どうり、話の後段で「ABC方式の胃ガン検診」の重要性を、東京都足立区の例を挙げてスライド説明してくれました。 「ABC方式」は、胃のピロリ菌感染の有無と血中ペプシノーゲン濃度のⅠ/Ⅱ比の組み合わせから、胃ガン発生頻度をA/B/C/Dの4群にわけて、頻度の高い群からより丁寧に検診計画を立てていくというものです。 

従って、毎年レントゲン検査や胃内視鏡をしなくてもいい群も区分けされるので、検診者にも利点があり、コスト的にも節約されるわけです。 しかも、この[ABC方式」による早期の胃がん発見率は、レントゲンや内視鏡検診単独による時寄り高いという成果もあります。

こうした効率の良い検診モデルがあるわけですから、当町も早く導入して欲しいものです ネ

2010年12月11日土曜日

ある同級生

「なご美会」大津令子
今日、ある同級生の送別会をした。

中学・高校と一緒だった同級生です。 外国航路の船長をしていた彼は、定年を迎え、第二の人生行路に旅だつのです。 

各々の港には、大型船の出入の際、水先案内をする係官(*がいるそうです。 それには国家試験を受けなければならないそうで、来年の募集人員は31名と言ってました。 例年その2~3倍の受験者がいるというので、ある意味“超狭き門”と言えるでしょう。 

これからの健闘を祈って、中学時代の同級生7人が「もつ鍋」を囲んでの団らんとなった。 当然話は、昔の中学生時代のことから今現在の内容まで、行ったり来たりめまぐるしく変わり、みんなひとつの話題に集中することとなった。 

そして来る1月29日は、神社に参拝し、その後同期会を設ける計画(小学校時代の恩師を招待する)も話しあった。 今年の8月に続いての再会を楽しみにワイワイガヤガヤ・・・となったのは当然です。

最後は久しぶりに打ったわたしのソバを会場に持ち込んで、店のおかみさんに湯でてもらい、美味しく頂いた。


ところで、旅立つ同級生のところには犬が一匹いるので、引っ越しのために犬の輸送代を調べたところ、東京までの航空運賃は少なくても15万円掛かると言われたそうです。 とても高いということで、フェリーで東京(実際は大洗港まで)まで犬と一緒に行くことに決めたらしいんです。 犬のフェリー運賃はたったの2000円です。 

きっと楽しい船旅が出来ることでしょう ネ

( * 3000t以上の船長経験を5年以上と現職水先人2名の推薦が受験資格。
合格率は司法試験より低く、日本一難しい国家試験。
年収は、東京や横浜などなら軽く3000万円は超える。
国家的功労者として勲章(勲四等)の他、国土交通大臣賞などが確定。
今現在日本に700数名ほどしかいない超スペシャリストである。【あるブログより】 )

2010年12月9日木曜日

匂いと物忘れ

「なご美会」池田龍夫
今年の夏は記録的な猛暑で、各地で熱中症の被害を受けたお年寄りがでました。 入院こそしなかったものの、何となく身体の調子が悪いと訴えて来院する方も随分と多くみられました。

その頃、ある研究成果が鳥取大学の神保太樹さん(生体制御学)らのグループから発表されました。 物忘れなどの症状が極めて少ない「早期のアルツハイマー病」を、ニオイの検査で見分ける手法を開発したというものです。

材木・メントール・墨汁・バラ・家庭用ガス・ミカン・にんにく・練乳・香水・蒸れた靴下・ヒノキ・カレーの12種類のニオイを検査に用いました。

12種類のうち5種類以下しか嗅ぎわけられなかった人を「異常あり」として判定すると、アルツハイマー病の診断の簡易テストとして使われている「長谷川式(HDS-R)」テストが30点満点中24点以上で、認知症と判定できない極早期の患者でも85%に臭覚異常が見つかったそうです。


海外に較べて日本の病院には画像診断の医療機器(CTMRIなど)が過剰と言われるくらい採用・設備されています。 小さな診療所にも設置されており、いつでもどこでも画像診断の恩恵を受けることができるのも日本の医療制度です。 が、早期の認知症患者の診断は、やはり専門医にしかできず、難しいことです。


この臭覚検査がもっと精度を増せば、多くの国民や医療機関が恩恵を受けることでしょう。 


さて、12種類のニオイの内、もっとも嫌なニオイはと聞かれれば、あなたは何と答えるでしょうか?
わたしは勿論「蒸れた靴下」と即座に言います ガ

2010年12月8日水曜日

北限の海女

海女と言えば、すぐ三浦友和と山口百恵の映画「潮騒」の場面を想い出す年代です。

最近、「オガクリ」に「北限の海女と呼ばれている患者(I.Y)さんが診察にみえました。

前浜の「蝦夷アワビ」
今の時期は最高の味
今年9月16日のNHK放送の「おはよう日本」の特集で、『“潜り続ける”75歳の海女と題した放送がありました。 その主人公です。 松前町で15歳の時から60年間海女として海に潜っていて、彼女の母も海女だと言います。 夫が船の上で命綱をしっかり持ってコンブ漁をしていましたが、数年前に他界し現在は息子さんがをその跡を継いでくれているそうです。 

だが、海女の仕事は体力的にも大変なためか、現在ではたった一人の海女になってしまいました。

来年は喜寿を迎える年齢となってみれば、いつまで現役として活躍できるのだろうか? という不安もあるのも確かでしょうが、一年でも永く海に潜っていられるようにと祈っています ヨ

2010年12月5日日曜日

黄昏のビギン

松前「向日葵の会」花田冨
永六輔と中村八大のヒットメーカーコンビによる「黄昏のビギン」の歌で、クリスマスディナーショーが始まった。

会場は各テーブルが満席状態で、熱気も手伝ってか非常に盛り上がっていた。 一曲毎に大きな拍手が鳴り止まず、客席は大満足の一時間だった。 


「黄昏のビギン」は、初め水原弘が歌っていたが、その後ちあきなおみが歌って再ヒットし、TVコマーシャルの挿入歌にも使われ、馴染み深い曲だ。  演歌歌手の石川さゆりもカバー曲として着物姿でピアノ演奏で歌っている動画を見た事がある。 それも又とてもいい雰囲気だった。

ワインを飲みながらの演奏会を心ゆくまで堪能した ヨ

2010年12月1日水曜日

H22の師走

今日から「師走」です。
なんと月日の経つことの早いことか!



今年一年の想い出などを書きだすことはしませんが、それでもこれはという事柄は自然と眼前に現れるように感じられます。 例えば、ホールインワンなど
・・・です。

今月中に少しづつ取り上げるかも知れません ネ