2010年4月29日木曜日

昭和の日

4/29(木)
 今日からゴールデンウイークという方も居るそうですが、まずは祭日の一日をゆっくり・のんびり愉しみたいものです。 朝寝坊できるというのもちょっと嬉しい気がします。

 今年の桜の開花は、5月の連休明けとの予想で、例年より大分遅いようだ。 寒い日が続いているためと思われ、その影響は畑の野菜類の成長にも表れていて、八百屋さんでの値段が急騰してます。 冷夏にならなければ良いが・・・と願うばかりです。

 先日、ある方(Sさん)のお話を聞いてビックリしたことがありました。 韓国に「チョンガー大根」という成長がとっても早い大根の品種があって、その大根を栽培し加工した品物を流通ルートに載せるところまですでに計画が出来上がっているんだ、という話のことです。 

 情報を集め、アイデアを出し合うことで、ただちに実行に移していくということは、どの世界でも共通する出来る人の仕事の流儀です。 

 ですから他業種の人と会話をするということは、話にでた良いアイデアは自分のフィールドにも同じように置き変えて考え、発展させることができるわけだから、たいへん為になり勉強になることです。

 今日の「昭和の日」は、1949~1988年までは「天皇誕生日」、1989~2006年までは「みどりの日」と呼ばれていて、2007年から今の呼び名に変わった祝日です。  以前から4月末から5月上旬の期間を「ゴールデンウィーク」と呼んで、いくら勤勉な日本人でもこの期間だけは「休日」を謳歌しましょうという気運が高まっていました。 

 そのため、国の方でも少しでもまとまった休みがとれるようにと祝祭日を増やし、まとめてくれました。 が、今後予備的に行おうと考えられている「地域ごとの休日枠」という計画は、いかがなものでしょうか?

 一見何の繋がりもないことのように思われても、この日本の北と南は複雑に連携しあい影響し合っていて、例の「チョンガー大根」も北で栽培されて、本州で消費される予定なので・・・、休日のクラスターをある地域に限定しても迷惑な話になってくるだろうと思い悩んでしまいます・・・ネ

 

 
 

2010年4月26日月曜日

円空と十一面観音立像








4/26(月)

 今年の福島町史研究会の会報『永』への投稿原稿を書き上げました。


 昨年に引き続き、円空さんの話を、「十一面観音立像」に焦点を合わせて書いてみました。 3ページです。

 円空さんを研究している研究者はたくさんいるわけで、市井の郷土史家から大学教授にいたるまで、さまざまな人達がいるようです。 その著書も多く、研究書と言われるものも多いので、わたしたちが学ぶにも選択に戸惑うこともあります。


 いづれにしても少しずつ知識を積み上げていこうと考えています ヨ
 

2010年4月25日日曜日

CN40周年記念





 4/24(土)




昨日、「福島ライオンズクラブ チャーターナイト(CN)40周年記念大会」を無事終えることができました。

 来賓、ライオンズキャビネット、姉妹・友好クラブの方々など町内外から174名の参加者を集めて、町福祉センターで午後4時から行われました。  心配された天候も回復し、誠に良き日となったものです。 

 式典の会場設営は、昨日の内に会員一同の力を結集して短時間で終わっていた。 手作りでやろうと申し合わせていたものの、たいへん立派な舞台が出来上がったものです。 

 昨日の式典は式次第通りに何らの滞りもなく進み、終えることができました。 一時間の予定が、十分ほど伸びただけで、ガバナーやスポンサークラブの会長のお祝いの言葉などや、40年間在籍者(チャーターメンバー)四名もいることの表彰や、今回のアクティヴィティ『青少年育成事業』の創設など、盛りだくさんの内容にもかかわらず、ほぼ満足な進行状況です。 

 その後の祝賀会は、「横綱太鼓」(CN20周年のときの奉仕事業)、日舞、各クラブ会員のカラオケに続き、今回の奉仕事業の「青少年育成事業」のスポーツ少年団の皆さんによる「よさこいソーラン踊り」の披露が行われ、たいへんな盛り上がりを見せてくれました。 抽選会の10キロの「するめイカ」も好評!

 参加クラブの方々からも賛辞をいただき、これまでの苦労もいっぺんに解消されました。 もちろん、わがクラブのひとり一人に大感謝です。 

 二次会は夜も更けるまで気持ちよく続きました ガ・・・

2010年4月23日金曜日

北電ファミリーコンサートin福島

4/23(金)
 今日が「ほくでんファミリーコンサート」として、第462回目だそうです。 1973年から札幌交響楽団による本格的なコンサートを継続開催していると言いますから、すごいことですね。

 昨年の10月に渡島医師会の「クラシックの夕べ」で室内樂の演奏をお願いした札響のメンバーも来られていて、コンサートの終了後にちょっとだけ話をすることができました。 ヴィオラの遠藤幸男さんです。 「ここを終わったら、函館へ移動し、明日は登別で演奏するんですよ」とのこと。 大きな楽器のベース担当などは大変でしょうと、ついつい思ってしまします。

 コンマスの大平さんも来られていましたが、話すチャンスはぜんぜんありませんでした。 

 それに付けても、今夜の体育館の外の「雨の音」は、モーツァルト(1756~1791)の優雅な音色をかき消すくらいの大きなものでした。  が、それにも負けないぐらい大きな拍手をみんなで演奏の終わる毎に一生懸命しました。  「春の夜の美しい音玉」の一時間半だったから ネ

 

 

2010年4月20日火曜日

晴天の友・雨天の友

4/20(火)
 総理主催の「桜を見る会」が今月17日に新宿御苑で行われたという報道がありました。  文化・芸能・スポーツの分野から大勢の参加者があったそうです。 満開の八重桜だが、あいにくの雨模様で、会場は大変だったようです。 

 総理の挨拶の中で、悪天候の時によく話す言葉があるそうで、「晴天の友と雨天の友」の話をされていました。 晴天の時は、つまりその人が元気で、経済的にも余裕があって、羽振りの良い状況の時は我もわれもと人がかってに集まってきて「友」となり活気があるものだが、いったんその人が落ち目になり、貧になると、友だった誰も寄り付かなくなるものだが、そんな時にでも来てくれる友こそ「真の友」であるという話です。

 含蓄のある言葉で、総理が「今」語るから尚更いろいろと考えさせられます ネ

2010年4月18日日曜日

シーズン到来

4/18(日)
 今日、待ちにまったゴルフの開幕戦がホームコースの一つである大沼国際G.C.で行われた。

 町内の「ゴルフ愛好会」というゴルフクラブの4月の例会です。 初戦なのでスコアーは気にせず、まず歩いてワンラウンドできるかどうかという日でした。

 来週は「グリーンクラブ」の4月の例会で、やはり大沼国際G.C.で行われます。 今度はスコアーが少しでも良くなるようにプレーしたいものです。

 もう一つ、今日は世界アマチュア無線の日です。 1925年4月18日、パリ大学国際アマチュア無線連結成総会が行なわれた事を記念し、連合が1973年に制定しました。

 もう10年以上前になりますが、わたしもアマチュア無線の免許は取得したんです。 簡易の交信機を購入して通信をしたことがあるんです ヨ

2010年4月14日水曜日

脳梗塞と水分

4/14(水)
 夜間頻尿を主訴として、外来を訪れる患者さんがいますが、1日2L以上の水分を摂取している人が少なくありません。 よくよく話を聞くと、「脳梗塞心筋梗塞予防に水分をいっぱい取るように」と医師にアドバイスされたからだという人がいます。 所謂血液ドロドロの解消です。

 はたしてそう言えるのでしょうか?

 ある報告によると、健常者21人に毎日2L以上の水を1週間摂取してもらい、早朝血液粘稠度と排尿回数を検討した結果、排尿回数は増えたが、血液粘稠度は変わらなかったということです。(出典:J Urology 2007;14:470-2.)

 寝たきりの患者さんならいざ知らず、日常生活の自立している人は、喉の渇きが癒される程度に水分補給をしていればいいということです。

 かえって、夜間2回以上排尿に起きる人の方が早死にだという文献報告があって、危険だと言う訳です。  夜は怖いです ネ~

 

2010年4月12日月曜日

第73回マスターズゴルフ

4/12(月)
 優勝を決めた直後のミケルソンが夫人を抱きしめた時、一滴の涙が頬をつたって流れおちた。 
 誰が何と言っても、そのワンカットが今年のマスターズのベストシーンだと思う。 
 中継TV局のカメラマンの大ヒットだと、とても感激している。

 涙には、家族のさまざまな「想い」が込められていることを後で知った。  ミケルソンの帽子の横にピンクリボンが見えた時から、何かあるなと思っていたが、やっぱり乳がんと関係があった。  

 自分の母親と妻が昨年乳がんに罹ったそうです。  おそらく辛い闘病生活だったのでしょう。  ミケルソンは、両者の看病をして、PGAツアーをしばらく休んだ時期があったものと思われる。  彼は大変な家族想いだということも、報道されているので、ますますミケルソン人気が高まることでしょう。

 復帰第一戦で4位と健闘したタイガーの影は、すっかり薄いものとなってしまいました。

 家族に見守られながら、今年のミケルソンは勝ち星を積み重ねていくことでしょう ネ

2010年4月6日火曜日

健康だより(表紙)

4/6(火)

「健康だより」が12号を迎えたことをきっかけに、表紙を作ってみました。

福島と松前の「絵手紙」グループの作品の協力を得て、レイアウトしてみました。 患者さんに尋ねると、何号かそろっていないものもあるが、自宅で保存しているという話をしてくれるので、それではと思い立っての作成です。

バックナンバーを希望する人もいて、その都度プリントしています。
これからも、出来る限り有効情報を伝えていきたいと考えています ヨ

2010年4月5日月曜日

アディポネクチンと運動

4/5(月)
 今月の初めに、東大の糖尿病の研究グループの門脇孝先生や、山内正敏先生らの代謝疾患科学講座の先生達は、「脂肪細胞由来の善玉ホルモンであるアディポネクチンが筋肉内で運動と同様の効果をもたらす可能性がある」ということをNatureオンライン版に発表したという報道がありました。
 
 研究グループによれば,アディポネクチン1型受容体を介してミトコンドリアの量と機能を改善させることにより,運動によって活性化される代謝と運動持久力が高まることを確認したと言います。 アディポネクチン1型受容体の活性化薬が,運動ができないメタボリックシンドロームや糖尿病の患者にとって“運動模倣薬”となることも期待されるため,臨床応用を目指して研究しているそうです


 「オガクリ」健康だより4号でも、このアディポネクチンの話を少しだけしています。 脂肪細胞から分泌され、動脈硬化を防ぐ働きをしている 善玉物質ですと説明している。

 夢のような話が現実みを帯びてくるようで、おおいに期待しましょう ネ

 

2010年4月4日日曜日

味な便り

4/4(日)
 とっても香りのいい「いちご」のお便りが南の国から届けられました。  糖度が高くもちろん味も申し分ありません。  ビタミンCだって豊富です。

 「あきひめ」という品種だそうで、打田の特産品です。  打田町って、どこか調べてみると、町村合併が行われて、現在は「紀ノ川市」となってます。  近隣の5町が合併してできた市で、大阪府の県境になる和歌山県の北部に位置してます。

 平成の大合併が行われて、1999年に3232あった市町村数が、2010年3月末に1727になり、約半減したことになります。 わが福島町も隣町の松前町との合併協議が行われていましたが、結局不成立となった経緯がありました。

 合併して良かったか否かは、今後何年か後に判断されると思いますが、ここ道南では函館市と北斗市がそれぞれに合併して新しく市制が行われています。 住民の方々の感想はどうなんでしょうか?

 それにしても甘いあま~い味で、じっくり味わいたいものです ネ

 
 

健康だより第12号

2010年4月4日
 前回から「高齢者を知ろう」を始め、今号は二度目の健康だよりになります。

 ヒトが年をとるとはどういう肉体的変化が生じるのかを考えてみました。 「老化」も生活習慣によって個人差が見られることが分かってきています。 「活性酸素」は、ヒトがエネルギーを産生する過程(酸化)で、どうしても身体に不利な物質として蓄積していくことになります。 なかなか面倒な仕組みですが、これらが上手に排泄・処理されていけば、いわゆる「年相応な老化」ということになっていくのでしょう。 次号にも期待して下さい。

 乳がんの「がんフォーラム」が行われたので、その感想を記事にしています。 堂前さんが強調して述べている「検診による早期発見」と、おのおのの「がん患者会」が、いかに大切かということが会場に詰めかけた参加者に理解されたと思います。 体験者からの重みのある発言はとても説得力があり、みなさんに感銘を与えました。

 今号の『絵手紙』紹介は、「なご美会」の代表 熊谷正春さんです。 いい感じのタッチです ネ

2010年4月2日金曜日

ライオンズ例会

4/2(金)
 いよいよ今月の24日が、わが福島ライオンズクラブの「40周年」の記念大会の日となりました。  会員一同その日のために準備にいそしんできましたので、町外からのお客様方に満足していただける内容で歓迎できるものと思っております。

 現在のところ、ブラザークラブからの出席者は104名を数えています。 それに、招待者や当クラブの会員とネス(奥様)を合わせると150名を超える参加者になる見込みです。  

 祝賀会での催し物や食事の担当のクラブ員に大いにプレッシャーがかかると思われます。  当町の良さを分かっていただけるような趣向で努めていければいいのではないかと考えています。

 当日は天候に恵まれてくれればいいな~と期待しています ヨ

ダイヤモンドの月

4/1(木)
 年度初めだから、ほとんどのことが今日スタートです。  医療費改定も行われたため、患者さんの中には戸惑う方もいるでしょう。  もちろん私たちも新しい気持ちでスタートを切ります。 

 フレッシュな一年生(学校、会社など)が、輝ける将来を夢見て、笑顔でイキイキしているTVの映像は良いもんですね!  誕生石どうりです。

 今月はとにかく忙しくなりそうです ネ