2010年4月5日月曜日

アディポネクチンと運動

4/5(月)
 今月の初めに、東大の糖尿病の研究グループの門脇孝先生や、山内正敏先生らの代謝疾患科学講座の先生達は、「脂肪細胞由来の善玉ホルモンであるアディポネクチンが筋肉内で運動と同様の効果をもたらす可能性がある」ということをNatureオンライン版に発表したという報道がありました。
 
 研究グループによれば,アディポネクチン1型受容体を介してミトコンドリアの量と機能を改善させることにより,運動によって活性化される代謝と運動持久力が高まることを確認したと言います。 アディポネクチン1型受容体の活性化薬が,運動ができないメタボリックシンドロームや糖尿病の患者にとって“運動模倣薬”となることも期待されるため,臨床応用を目指して研究しているそうです


 「オガクリ」健康だより4号でも、このアディポネクチンの話を少しだけしています。 脂肪細胞から分泌され、動脈硬化を防ぐ働きをしている 善玉物質ですと説明している。

 夢のような話が現実みを帯びてくるようで、おおいに期待しましょう ネ