2010年9月16日木曜日

祭りのあと


今日は、福島大神宮例大祭の本祭の日です。 

数年前までは9月15・16日が例大祭となっていましたが、町内での人口減のため、祭りへの参加者が少なくなってしまい、神社の行列も各町内会の山車の運行も難しくなってきたことから、曜日変更に踏み切ったと言うことです。

9月第2土曜日・日曜日を「祭り」と決定しました。 本祭はあくまでも9月16日で、午後3時からお神楽奉納などの催しが行われます。

さて、今年の11日は朝から雨に降られて、散々な一日目でした。 神社の行列の始まる8時頃は、まだ雨が降っていて、開始が危ぶまれましたが、小降りになったので勢いよくスタートしました。 町内の山車といえば、空模様の様子見で、午前中は経過し、私たちの「泰平山」は午後出発ということになりました。

飾り付けも済ませた山車は、今年も堂々としたものだが、後ろの弁慶は防水シートをかけられてちょっと淋しそうでした。
泰平山の山車と踊り

踊りは連日練習した成果を町内の皆さんに見てもらおうとハリキッテ踊ってくれました。 20数名の踊り手さんが2列に並んで道路を踊って行く様は、とても優雅で美しく沿道から拍手がおこっていました。 

ほんとうに綺麗なものでした。 

勿論、表に立って「祭り」を演じる人達ばかりではなく、昼食などを担当してくれる賄いの裏方さん達がいて始めて、きちんとした「山車」を出せる(運行できる)というものです。 ほんとうに皆さんに感謝です。


そうした大人達の連帯の姿を子どもたちはしっかりと見て育つものなんでしょう ネ