2010年5月21日金曜日

歴史探訪‐1

5/21(金)
 何年か前から「円空仏」に関心をもって、像を見たり関連本を読んだりしてきている。 

 明日、青森の今別町へ行き、「円空仏」を保存しているというお宅を訪ねる予定になっています。  寛文年間(1666~1667)、円空は東北・北海道(蝦夷)を作仏行脚しています。 福島と津軽海峡を挟んで向かい側の青森県三厩にも、福島の円空仏(右写真)と同じ様相の像があります。 三厩の「義経寺」というお寺に安置されていて、33年毎に像が拝観(開帳)できると言われてます。


 三厩は、青函トンネルの建設基地だったことから、友好関係にあり、交流も盛んにありました。 私の医学部時代に安保(あぼ)という三厩出身の同級生がおりました。 都会の札幌で生粋の「浜コトバ(津軽弁)」を聞いたので、はじめはビックリしました。 卒業後は小児科の道に進み、青森県立病院に勤務していると同期会で話にでることがあります。

 彼のお兄さんが、『免疫革命』など一般の方々にも分かるように免疫に関する本を多数書いている安保徹さんです。 東北人特有のがんばりで、免疫の一分野をリードし続けています ネ